【WordPress】ブロックエディタに切替とかテーマ変更とかでやったことメモ

投稿者:

ブログの投稿もサイト更新も何年も放置しておりました。
時間ができたので、不定期ですが更新しようかなと思ったのですが…そうもいかなかったのです。


放置しすぎた結果、様々なところをいじる必要がありました。
せっかくやる気になったのに心が折れそうになったので、反省点を踏まえつつ、ことの顛末についてメモしました。

WordPress/サーバー関連

ちょっと久々に投稿しよっかなー?なんて思いつつ自分のサイトを覗いたのがことの発端。
ブログのテーマにSimplicity2とクラシックエディタを使用していたのですが、サイドバーにクラシックエディタ終了のお知らせが出てきているのに気づいたんです。

そういや、クラシックエディタって旧バージョンを使いたい人のためのものだったっけ…?
あーなんかそんな話だったな…でも実質(ほぼ無期限で)そのまま使えるってどっかのブロガーさんも言ってたよな〜、、というのを思い出したわけです。

ブロックエディタに切り替え

ついに、その時が来たと。
仕方がないので、ブロックエディタとやらに切り替えて書き始めてみると、なんかよくわからない!!
改行しようとすると新しいブロックになっちゃうし、ヴィジェットの設定も違う。。
むきー!!となりつつぐぐったりして、ちょっとずつ慣れてきています。

ちなみに、ブロック内での改行はShift + enter でした。


あと、クラシックエディタ使用時は改行でスペースを感覚的に作っていたのですが、ブロックエディタで空のブロックを作ってもスペースにはならず、本文と次の見出しがくっつきすぎる。
これの解決方法は、スペーサーを挿入することでした。なんだスペーサーって!!家具に挟むあれか?

うーん、これは問題にぶち当たるたびにググる方式なやつ…。
ということで、しばらく慣れるためになんやかんやと書いてみるほうが良さそう。
何かあったら、備忘録としてまた書き足していこう。すぐ忘れるからw

こんなことなら、早めに慣れておくべきでした。

phpのアップデートが必要だった

多分もとから知らなかったという認識だったけれど、途中までちゃんとアップデートされていたので、記憶の中から抹消されていたようです。
要アップデート状態であることは、WordPressさんのサイトヘルスからのお知らせと、プラグインの更新ができないことで発覚。

これをアップデートしないと、セキュリティ上よくないことが起こるらしい。
※こんなざっくりした知識でサイト管理していていいのだろうか?とても不安だ。

ちなみに、phpのアップデートを行う際はサイトのバックアップを取ったり、ローカル環境で現状のテーマやプラグインが対応しているかのテストを行ってから、本番環境で実施するのが基本なのですが…
めんどくさいので、そのままポチッと行きました。

で、早速エラー発生。何が問題なのかわからないので、とりあえず元のバージョンに戻して、テーマのみを適当に変更。
これが当たりでした。こんなときに役立つ引きの良さ!

Simplicity2はクラシックエディタと共に終了となるわけですね…。
名前の通りシンプルで使いやすくて好きだったんですけど…仕方ない。
テーマはたくさんあるので、なるべくシンプルなものをいくつか入れておきました。

テーマ変更後の設定もろもろ

サイドバーに設定してたプロフィール、検索バー、カテゴリー、人気記事などが全部なくなっていて、「従来のヴィジェット」というところにまとめられてしまっていました。
ヴィジェットもブロック仕様なので、慣れる必要がありそうです。

新しいブロックを作成したのちに、プロフィールなどのテキストはコピペできました。

カテゴリーは、そのままだと階層が表示されずにそのまま直張りだったので、編集する必要がありました。
マニュアルには歯車マークからと書いてあったのですが、歯車が見当たらず小一時間格闘しましたw
画面右上にある、四角に縦線が1本入ったアイコン「設定」から編集が行えました。

人気記事は、プラグイン「Wordpress Popular Posts」を使用しているので、新しいブロック作成後に「Wordpress Popular Posts」を検索/追加して設定を編集。

ここまでもぐぐってぐぐって、様々なサイトに助けられました。

広告関連の再設定

テーマ変更によって、色々な設定をし直す必要が出てきました。
どのように初期設定を行ったかはすっかり忘れているので、何をしたらいいのかもわかりません。
とりあえずは、ブログ内を見てみて変なところを見つけ次第変えていく。。

テーマ変更に伴なってアドセンスが外れた

まず、アドセンスたちがすっかりいなくなってしまったので、Googleさんの判断で自動で出てきてくれる設定にしました。

  1. アドセンス→広告→サイトごと→コードを取得→コピー
  2. WordPress ダッシュボード→外観→テーマファイルエディタ→</head>の直前にペースト

※</head>がある場所はテーマごとに違うっぽい?謎!

これで個別にアドセンスのコードを貼る必要がなくなったわけですが、ヘッダーにデカデカと出てくるのでちょっとそこの設定は変えたい…。そのうちやる。多分。

Amazonアソシエイトがテキストのみになってた

こちらはテーマ変更関係ないんですけど、メモとして残したいので書きます。

たぶんAmazonさんから連絡が来ていたはずなんですよね…。
画像リンクを使用していたんですが、それがすっかりなくなってテキストリンクのみになっておりました。
投稿記事内に、小さな小さな青い小窓の中に?が書かれた画像がポツーン。
自分で何を貼ったかすら覚えてないよ!!こっちがハテナだよ!

そのリンクたちを削除して、もしものかんたんリンクに差し替え…はまだ全部はできてない。
カエレバ、ヨメレバを使用しているリンクもあって、どう使い分けていたのかも覚えていない。
もはや前世の記憶を辿るよう。

最後に

新しい記事を投稿するどころの騒ぎじゃなくなってるけど、こっちは元々そんなにアクセスの多いブログではないので、そんなに急がなくても大丈夫かな?
アクセスのある記事を優先して編集しつつ、新しいやり方に慣れていかないとなと思ってます。

ブログ立ち上げた時のように色々調べたので疲れてしまいました。
でもほとんどネット検索で解決するのでありがたいです。みんなありがとう。
私はもうちょっとWeb関連のリテラシーあげないとな…と実感。(特にタグやphp関連?)

セキュリティ的な意味でも、もうちょっと定期的にメンテナンスしないとな。反省です。